wordpress

ボリュームの大きいパワーサイトを構築していくのに
WordPress(ワードプレス)はとても便利で有効なツールです。

当サイトもWordpressを利用して構築しており、
初期設定をしてWordpressでのサイト運営を開始すれば、
インターネット環境ある場所どこからでもログインして更新することができます。

WordPressでサイトを開設し運営していく初期段階設定から
実際の推奨する運営方法までをまとめていきます。

(随時更新中)

WordPressサイト開設方法手順解説

  1. レンタルサーバーの準備
  2. まずはWordpressをアップするレンタルサーバーを契約します。
    Wordpressで長期間サイト運営するのであれば、有料のサーバーを契約します。
    おすすめはXserverです。
    (月額1050円、初期費用3150円で利用できる高性能サーバー)

  3. ドメインの取得
  4. ドメイン取得業者でドメインを取得します。
    (安くて老舗なムームードメインで取得していきます。)

    以下、ドメイン関連の解説記事になります。

  5. レンタルサーバーにドメインを設定→Wordpressインストール
  6. 取得したドメインを、先に契約したレンタルサーバーに設置していきます。
    設定できたら、サーバーでドメイン管理ができるようになります。

    更に、
    サーバーで割り振られたドメインディレクトリの中に、Wordpressをインストールします。
    (Xserverだと、Wordpressの自動インストールが使えるので非常に楽です)

    WordPressインストール後、管理画面(ダッシュボード)にログインできるまでには
    数時間程度の時間がかかります。

  7. WordPressテンプレートの導入
  8. WordPressダッシュボードより、テンプレートの導入をします。

    WordPressテンプレートは、デザイン、SEO、セキュリティなどの部分や
    他者と差別化を図る上でとても重要です。
    セキュリティ面、SEO部分を考慮して有料テンプレートの導入をおすすめします。

    おすすめのテンプレートは賢威です。

    SEO設定も最適化できて効果が期待できるとともに、
    スマートフォンでの閲覧にも対応するレスポンシブWEBデザインにも対応しており、
    バージョンアップも無償で対応している良心的なワードプレステンプレートです。

  9. サイトタイトル、description、キーワードの設定
  10. ワードプレスサイトの検索エンジン最適化(SEO)として、
    サイトタイトル、description、キーワードを設定していきます。

    どのキーワードで検索された時に上位表示されると効果的かを考えていきます。
    検索エンジンからのアクセスアップにとても重要な項目です。

    以下、基本的な設定事項となります。

    • titleタグの設定方法
    • meta descriptionの設定方法
    • meta keywordsの設定方法
  11. パーマリンクの設定
  12. パーマリンクは初期に適切な設定をします。
    後で変更すると、全記事のURLが変わるので大変なことになる可能性があります。
    サイト運営初期に長期的に利用するパーマリンク設定をしておきます。

  13. ブログのコメント設定
  14. サイトの運営方針に適切なコメント設定をしておきます。

    参照:ピンバックトラックバック意味と適切設定
    (外部からのトラックバック・ピンバック設定も最適化します)

  15. WordPressプラグインの導入
  16. WordPressプラグインは、機能を簡単に拡張してくれる便利なツールです。

    参照:WordPress おすすめプラグインまとめ

  17. PING送信先の追加設定
  18. PING送信先を追加しておくことで、インデックス促進をはかります。

  19. ユーザー名設定
  20. 管理画面の「ユーザー」より表示するユーザー名を変更しておきます。
    (デフォルトだとWordpressアカウント名そのままなので、セキュリティ上よくない)

  21. Googleサーチコンソール登録、サイトマップ送信
  22. WEBサイトの検索エンジンでの状態を確認していくのに効果的です。
    長期的運営するWEBサイトは登録していきましょう。
    (Search Console は以前の名称ウエブマスターツールより改名されました)

  23. Googleアナリティクスの導入
  24. サイトのアクセス解析は集客要素としてサイト運営をしていくのに重要です。
    アクセス解析によって、どんなキーワードからアクセスが来ているかを確認し、
    WEBサイトでの集客プランを構想します。

  25. ffftpの導入
  26. ffftpはWEBサーバーに簡単にファイルをアップロードしたり
    HTMLサイトをアップロードしたりする場合に利用します。
    様々な利用ニーズがありますので、是非導入しておきましょう。

  27. WordPressサイトのデザインユーザビリティ構築
  28. WEBサイトのデザインをカスタムしてビジュアル面も強化します。

WordPressサイト運営方法

WordPressでの記事投稿やサイト運営上で必要な事項を解説していきます。

  • 検索エンジンスパムを理解し対策
  • キーワード選定とリサーチ能力を学ぶ
  • WEBサイトを利用したアフィリエイトでは
    サイト構築で利用するキーワード選定が重要です。
    どのようなキーワードで見込み客をサイトに誘導したら成約しやすいかを考え、
    アフィリエイトサイトを構築していきます。

    その他のWordpress利用方法