Google不自然なブラックハット被リンクを無効化削除するツールの提供開始 使い方と解説

SEO

SEOGOOGLE

2012年4月にGoogleがおこなったペンギンアップデートで、
検索アルゴリズムが大幅に変更になりました。

自作自演や不自然なリンクに対して、ペナルティを与えるアルゴリズムです。

あまり更新していないサイトやブログなどから、
明らかにSEO対策目的のみのスパム的なリンクなどが、今後マイナス要素になるアップデートです。
(これまでは外部リンクの質より量で検索順位の優位性がある状況でした)

ペンギンアップデートで検索順位がドーンと落ちちゃったんだけど、
SEO外部被リンクツールなどで、たくさんの被リンクをつけてしまい、
その質の悪い外部リンクがどこまでどう付いているのかわからない時等に、
サイトやブログの被リンクを外せる(無効化する)ツールの提供がはじまりました。

Google Web Master tools disavow-links

被リンクを無効化削除するツールGoogle Web Master tools disavow-linksは以下より確認できます。
参照:GoogleDisavow links

Google Web master tools(グーグルウェブマスターツール)に登録している前提で
上記のディサローツールページに飛ぶと以下の表示があります。

リンクの否認
自身の管理外にある品質の低いリンクによって
サイトのランキングが悪影響を受けていると思われる場合は、
サイトの審査時にこれらのリンクを考慮に入れないようGoogle にリクエストできます。

ただし、
ご自分のサイトへの不自然なリンクはできる限り削除してください。
リンクの否認以外にも必要な処理があります。
詳しくはこちらをご覧ください。
(参照:Google web master tools

上記は何を言い表しているかというと、

このツールを使うことにより、悪質な被リンクを無効化できるが
自分で外せる被リンクは自分で外して下さい。

というような意味が記載されています。

Google Web Master tools disavow-linksの使い方と現状

被リンク無効化ツールの使い方ですがテキストの作成が主で、
リンクを無効化したいデータをGoogleに送信する流れになります。

Google Web Master tools disavow-linksの申請方法

  1. Googleウエブマスターに登録する。
  2. Googleウェブマスターより被リンクデータを獲得できます。
    「ウエブマスター」→「検索トラフィック」→「サイトへのリンク」
    →「(リンク元を指定してクリック)」→被リンクの表示へ

    「このテーブルをダウンロード」よりCSVを一括ダウンロードできます。

    ウェブマスター1
    上記のような画面で一括ダウンロードしていきます。

  3. Googleに無効化して欲しいリンクデータをテキストファイルにまとめる。
  4. Googleに提出するテキストの作成は、箇条書きのものでよいようです。
    (参照:Googleウエブマスター向け公式サイトより)

    以下サンプルテキストです:

    ※ http://sonoyama.xsrv.jp/ のサイトオーナーに2012年10月18日にリンクの削除依頼。
    残念ながら返信なし
    domain:http://sonoyama.xsrv.jp/

    ※ http://sonoyama.biz/のサイトオーナーはほとんどのリンクの削除に応じてくれたが、
    一部削除できていないリンクが残っている。以下がその一覧です。

    • http://sonoyama.biz/japanstyle1999.html
    • http://sonoyama.biz/japanstyle1985.html
    • http://sonoyama.biz/japanstyle1975.html

    拡張子「.txt」などのテキストファイルで作成すれば大丈夫です。

    この送信をチェックするのは手動でGoogleの担当者なので、
    被リンクを消して欲しいURLと簡単な理由を記載しておくとわかりやすいです。

  5. Googleウェブマスターへ非承認リンクテキストを送信
  6. 以下のGoogleウェブマスターリンク否認より、上記で作成した否認リンクテキストを送信します。
    参照:GoogleDisavow links

    ※Googleより機能実行の警告文が表示されますので、慎重に読んで実行して下さい。

    リンクの否認

  7. 問題なければテキストをアップロードします。
  8. テキストを送信後、Googleに再審査リクエストを送信する。
  9. 被リンク否認テキストを送信後、(数日たってから)再審査リクエストを送信します。
    参照:再審査リクエストフォーム

    これで被リンク無効化申請は完了です。

被リンク無効化ツールの注意点

被リンク無効化申請時にGoogleから使用の警告があるくらいなので、
この機能を使うのは本当に最終手段と思っていたほうがいいかもしれません。

注意点をまとめると、以下になります。

  • 本当に必要な時だけ使用する。
  • 自分で削除可能なリンクは全て自分で削除する
  • ドメイン全体のリンクを無効化する時はドメインを指定する
  • 強い提案としてGoogleは処理する(必ず実行されるわけではない。)
  • ほとんどのサイトは使うべきでない
  • 効果が出るまで数週間かかる
  • 無効化ツールを使っても再審査リクエストは必要

慎重に使いましょう。

コメント