WEBサイト情報をGoogle検索エンジンに対して最適に伝える為に、
登録しておくことが推奨されているウエブマスターツールが、
「Google Search Console」と名称変更されました。
Google Search Console(グーグルサーチコンソール)は、
これまでのウエブマスターツールと現時点では基本的に同一内容ですが、
「Google検索に関心を寄せるすべての方々を対象にサービスを提供」
上記をテーマにしており、
これまで以上に幅広い利用者を得る方針で
サービス提供していくものとされています。
参照:“Google Search Console”ウェブマスターツールが新しくなりました
まず名称を変更して、サービス内容も合わせてアップデートしていくものと思われます。
具体的な提供サービスの新発表や仕様変更は現状ないですが、
これまで以上に拡充させていく今後に期待する感じだと思います。
ウエブマスターツールからGoogle Search Consoleの違い
ウエブマスターツールは、webサイトを作成した際に登録しておくことで、
検索エンジンから見たサイトの様々な状況がわかるツールです。
参照:Googleサーチコンソールのサイト登録設定方法とサイトマップ送信までを解説
検索エンジンが認識するサイトマップ送信するのもウエブマスターツールです。
その他にも、以下のようなことが可能です。
- サイトへの被リンク確認
- 検索エンジン手動ペナルティ状況確認
- HTMLの改善(最適化改善推奨ページ)
- 検索アナリティクスでアクセスキーワード推移
- Fetch as googleでクローリング申請
検索アナリティクスで運営サイトのキーワード状況を確認することもできます。
以下の図は現状での検索アナリティクスの画面です。
検索キーワードクエリごとにクリック回数も表示することもでき、
サイト運営において参考になる部分が多いです。
今後のGoogle Search Consoleにおいては、
更に幅広いサイトオーナーが利用できる内容に改善されていくようです。
Google Search Consoleの使い方
現時点でのGoogle Search Consoleは、
名称変更前のウエブマスターツールと同様の内容です。
なので、
これまでどおりウエブマスターツールの利用方法で使います。
検索アナリティクスがベータ版で機能拡張されて提供されているなど、
以前のウエブマスターツールを上回るサービス提供は始まっています。
今後のGoogleからの仕様変更情報を待ちながら利用していきます。
Google Search Console今後の活用方法
ウエブマスターツールは様々なサイト情報を知るのに重要なサービスです。
SEOを利用して検索エンジンからアクセス集客する際に、
できれば活用したいサービスだと思っています。
今回のGoogle Search Console(サーチコンソール)改名は、
長らく親しんだウエブマスターツールという名称から別れて寂しいですが、
今後の更なる機能充実と使いやすい状況追及を期待していきます。
コメント
そうだったんですね。
初めて知りました。
とても参考になりました。
ありがとうございます。