SEOチェキ!の使い方と見方を解説

SEO

SEOGOOGLE

WEBサイト制作をしている時にはターゲットとするキーワードで、
そのサイトが検索エンジンランキング何位にあるかは常に気になる情報です

固有のURLから検索エンジン順位やサイトの状態が調べられるWEBサイトはいくつかありますが、
今回は動作も軽くて使いやすいSEOチェキ!の使い方と見方を解説します。

参照:SEOチェキ!

SEOチェキ!特徴

SEOチェキはWEBサイトURLを入力して、指定のキーワードをいれることにより
簡単に検索エンジン順位を調べたり、ドメインエイジを調べたりできる無料ツールです。

WEB上にサイトとして設置されており、無料公開されているので誰でも利用できます。

  • Ajaxで作動するのでとにかく動作が軽い
  • 開発者が日本人で、画面が見やすい
  • 無料で使えてうざったい広告も無い
  • 必要項目がほぼ揃ってる
  • 名前がいい感じ

SEOチェキ!の最大の特徴は「動作が軽い」という点です。

いわゆるネット上クラウド型のSEOツールは、どうしてもチェックに時間がかかりますが、
SEOチェキ!はこの手のASPとしてはかなり動作が軽いと思います。

インデックス数やドメインエイジ、被リンク発リンク数まで
基本的に必要な項目は確認できるようにつくられています。

気軽に使えて、使いやすいツールなのでヘビーユーズしていけます。

SEOチェキ!画面の見方

SEOチェキ!サイトにアクセスすると、以下の画面になります。
SEOチェキ使い方1
上記画面の指定箇所に、調べたいURLを書き込みます。
そして、エンターボタンを押します。

SEOチェキ!で実際にURLを入れてみると、以下のような画面になります。

SEOチェキ使い方2
(画像はクリックすると大きくなります)

SEOチェキの基本画面で調べられることは、以下の内容です。

  • title・meta description・meta keywords・h1タグ
  • 発リンク数(内部リンク・外部リンク)
  • 最終更新日時・ファイルサイズ
  • Googleページランク・Alexaランキング
  • Google・Yahoo!の被リンク数・インデックス数
  • 利用ホスト
  • ドメインの登録年月日
  • Yahoo!カテゴリー登録の有無
  • ソーシャルブックマーク登録数
  • 検索順位
  • キーワード出現頻度

SEO判断に必要な基本的項目は網羅しているといえるでしょう。

SEOチェキ!詳しい使い方

初めてSEOチェキを利用する場合にどのような使い方をしていくべきか解説します。

主に見るべきポイントは、以下の項目です。
SEOチェキ使い方3
(画像はクリックすると大きくなります)

  • ページランク
  • そのWEBページURLのGoogle page rankがわかります。
    ページランクである程度のサイト評価が判断できます。

  • サイト情報
  • サイト(記事)の状況がわかります。
    ここで見て、title・meta description・meta keywords・h1タグの設定等が不適切であったなら
    随時WEBサイトの設定や記述変更をSEOチェキの表示を参考に修正していきます。

  • 検索キーワードで何位か調べる
  • 検索順位チェックに記入して調べることにより、現状のキーワード検索順位がわかります。
    反映がかなり早く動作が軽いので使いやすいことこの上無いです。

SEOチェキ使い方4
検索順位結果も、その画面のままでてくるので見やすいです。

ブックマークレットで高速チェックもできる

サイト下部分に、以下のブックマークレットもあるので、
ブックマークしておくことにより、高速でチェックすることもできます。
SEOチェキ使い方5
ブックマークレットによる高速SEOチェックは使用ブラウザによるようです。

まぁよかったら使ってみてください。

SEOチェキ!の注意点

SEOチェキには利用回数制限が実はあるようです。

「サイトSEOチェック」と「検索順位チェック」の利用回数を、
合わせて1IPあたり100回/日までと制限させていただいております。

とのこと。

ただ、一日で100チェックはなかなか回数ハードル高いので、ま
ずそこまで利用することも少ないので問題無いと思います。

僕自身も現在まででSEOチェキの回数制限に引っかかった経験がありません。
気にせずどんどん利用していきましょう。

SEOツール他おすすめサービス

SEOチェキ!と同じような内容のSEOツールで更に秀逸なものもあります。
より詳細な部分まで調べられる「SEOツール」があります。

より細部まで調べられますが、サイト動作はSEOチェキ!と比較すると重いです。
気軽に利用できるSEOチェキと使い分けていきましょう。

またSEOチェキの「被リンクチェック」部分にもリンクが貼ってありますが、
海外の被リンクチェックSEOサイトなどを利用するのも効果的です。

参照:WEBサイトブログの被リンク状態の調べ方解説

WEBサイトやブログの被リンク状況チェックは様々な方法がありますので、
仕組みを理解して効果的に利用していきましょう。

コメント

  1. ピリオドの向こう より:

    この解説、とてもわかりやすいですね。
    ありがとうございます!

    • 矢島 鉄平 ポー より:

      ピリオドの向こうさん、コメントありがとうございます。
      わかりやすく書いていこうと心掛けています。

      何か質問などありましたら、お気軽にコメントかメールで下さいね。

      宜しく願い致します。

  2. とても参考になりました。
    ありがとうございます。