SEO対策とは? Google検索エンジンWEBサイトブログ最適化する方法を初心者にもわかるように

SEO

SEOGOOGLE

SEO対策とは、Yahoo!・Googleなどの検索エンジンでの検索結果で、
運営サイトが上位表示されるために行う様々な対策のことを指します。

SEOは「Search Engine Optimization」の略語で、
日本語では検索エンジン最適化と訳されます。

SEO対策は、大きくわけて以下の2パターンから成り立ちます。

  • WEBサイトの中身部分を検索エンジンにわかりやすく記載する「内部SEO対策」
  • 他のサイトからリンクを設定してもらう「外部SEO対策」

上記の2つに分類されます。

SEO対策の必要性

インターネットを利用する人が何かを知りたい時にまずする行動が検索エンジン利用です。

ユーザーが検索エンジンを使って調べたい項目を検索した時に、
検索エンジンの順位に上位表示された方が当然ながらユーザーの目につきやすく
WEBサイトの訪問者数(ページビュー)も増えます。

企業などの商品販売ページでは、SEO対策によって上位表示されることにより
莫大な収益を挙げる例が少なくありません。

現在もSEO対策専門業者も多数存在していますし、
購買意欲の高い検索キーワードで上位表示されることは大きなメリットがあります。

インターネットでの情報流通や宣伝ビジネス展開がこれだけ大きくなってきています。

個人で実践するアフィリエイターでも企業でも
検索エンジンに望むキーワードで上位表示させるためのWEBサイト最適化は
ビジネス実践上必須な作業となりつつ有ります。

SEO対策 具体的な進め方

SEO対策は、「内部SEO対策」「外部SEO対策」の両輪からなります。
できればこの両輪をGoogleなどの検索エンジンガイドラインに沿って
実行する(ホワイトハットSEO)が適切です。

内部SEO対策

内部SEO対策とは、簡単に言うと以下の内容です。

  • サイト名・記事タイトル・見出しタグ・画像・キーワードなどを適切に設定する
  • サイト内部を閲覧者にわかりやすく案内する為リンクしたりしていく
  • サイト内部に閲覧者が便利と思うコンテンツを増やしていく

検索エンジンに良いサイトと認識してもらいやすくサイト内部を調整していきます。
サイトの基本設定だったり、記事タイトルやキーワード設定だったりします。

またサイト内部コンテンツの拡充や利便性を図ることも内部SEOです。

外部SEO対策

外部SEO対策とは、簡単に言うと以下の内容です。

  • 外部サイトからのバックリンク数を増やす
  • 外部サービス等からサイトURLを共有していく

サイトで扱うテーマが同じで、良質なサイトからの被リンクは高評価されます。
(被リンクとは運営サイトが他URLからリンクされている状況です)

外部サイトからの被リンクは有料でも販売されており、
かつての悪質なSEO対策業者はバックリンクを数だけつけて対応することが多く、
(ペラサイトや発リンクだらけのサイトはスパムサイトと認定されやすいです)
そのような被リンクは現在はGoogleではスパム判定されるので逆効果になることが多いです。
検索エンジンペナルティの原因となります

自然なかたちで被リンクをつけていく(獲得していく)ことが肝要です。

不自然なSEO対策には注意が必要

以下の記事は、2012年12月3日時点での作業報告記事です。
記録として残しておきます。

Googleのパンダアップデート、ペンギンアップデートにより、
サイトのコンテンツ内容が重視されるようになり、
かつ不自然な被リンクなどがスパム扱いを受けるようになりました。

僕も放置しているサテライトサイトがけっこうあるのですが、
新しく作ったサイトとかを検索エンジン対策でサイドバーとかにリンクしておいたりしまくりました。

その結果、謎の被リンクが新しく作ったサイトのトップページに1万以上ついていました。
サイドバーリンクは全ページに発リンクになるので、状況によっての判断が必要です。

それだけが原因かどうかわかりませんが、
その新しいサイトは現状なかなか上位表示されないどころか、
記事のインデックス(検索エンジンに反映されること)が、遅いです。

発リンク元となっているその放置サイトを本日削除しました。

被リンク対策は、記事中での自然な形で紹介されるようなリンクが良いです。
(記事中からのアンカーテキストリンクなど)

あとは記事更新する時に、キチンと記事にタグ入れしたり、
Wordpressのプラグインall in one seo packをキチンと設定し、
内部リンクをきちんと設定することを心がけたい。
タグの使用は、重複ページの原因になるので注意が必要です。
all in one seo packはテンプレートによりけり使用に注意します。

グーグル検索エンジンアルゴリズムは随時アップデートしている

被リンクのつけ方やタグの使用方法等も、随時慎重に検討する必要があります。
サイト内の重複ページ等不要なコンテンツがあまりに多いと、
Googleの検索エンジンアップデートに引っかかる可能性があります。
(Googleウェブマスターツールで確認していきます)

ただ、タグページはキーワードに対してSEO強いページとなりますので、
使用方法によっては有効なSEO対策となります。
(そのキーワードで集められた記事の集結コンテンツがタグページ)

状況に応じてサイト構築を検討していく必要性があります。

以下の記事で最先端のSEO対策ツールをまとめています。

参照:SEO対策ツールまとめ

SEOは随時新しい情報を取り入れて実践していく必要があります。
常にインプットする意識を持ち続けましょう。

コメント

  1. 園山 恭平 より:

    その後、Googleのアップデートによって、タグ付けの優位性が失われています。
    重複コンテンツに厳しくなったりしたんですね。
    詳しくは、また書きますので、古い情報を丸呑みされることなきようお願い致します。

  2. Masatora より:

    園山さん、
    お世話になります。

    質問なのですが。

    「サイトが扱うテーマが同じで、良質なサイトからの被リンクは高評価」

    とありますが。

    たとえば、
    自分がアフィリエイトの解説サイトを作り、
    この5Dアフィリエイトのメッセージの箇所のウェブサイト記入欄に、
    自分のサイトURLを記入すれば、
    1つの良質被リンクができるということでしょうか?
    (5Dアフィリエイトのサイトが良質なサイトという前提です)

    しかし、
    自分のサイトが、もしも芸能人ゴシップ系のサイトであったら、
    扱うテーマが違うので、高評価被リンクにはならないのでしょうか?

    そして、
    被リンク扱いしてもらえるのは、
    1サイトにつき1つですか?

    たとえば、メッセージを送る際、
    毎回、自分のサイトURLを記載しても、
    それは被リンクが1つ、2つ…と加算されていく訳ではないのでしょうか?

    お手数おかけします。
    よろしくお願いします。

    • 矢島 鉄平 ポー より:

      Masatoraさん、コメントありがとうございます。

      被リンクに関しては、色々な見解があり正解が人によって異なる状況です。

      「メッセージの箇所のウェブサイト記入欄に、自分のサイトURLを記入」でも被リンクにはなると思います。
      ただ、Wordpressのコメント欄URLは「no follw属性」というものになっていて、直接的に検索エンジンのクローラーがリンクURLをたどっていかない仕様になっています。

      no follow属性に関しては以下の記事で解説しています。
      http://sonoyama.org/1204.html

      被リンクがあり、サイトが評価される基準もケースバイケースで、「芸能人ゴシップ系のサイト」だとしても、そこのリンクから爆発的にアクセス誘導されていれば評価は高まります。
      良質なサイトという言葉の定義も難しいのですが、アクセスがあり、盛りあがっているサイトはそれに当てはまることが多いです。

      被リンクとは、検索エンジンのクローラーがたどっていくことにより、クローラー訪問回数が増えることが有意義と認識しています。
      なので、1サイトにつき被リンク1つという考え方ではないです。
      クローラーを導くことが大切です。
      ユーザーがそのリンクをクリックしてサイトにアクセスすることと同様の意味です。

      ちょっと難しいかもしれないですが、実践して知識が増えていくと腑に落ちるタイミングがあるかと思います。

      気になることは、検索エンジンでキーワードを入れて調べていかれるといいですよ。
      http://sonoyama.org/6521.html

      僕も検索エンジンの使い方を知ってから、知識が格段に飛躍したのを覚えています。

      よろしくお願い致します。

  3. Masatora より:

    園山さん。

    とても丁寧な解説、本当にありがとうございます。

    徐々に理解が深まっていくのを感じます!

    引き続きよろしくお願いします。