賢威6.1では、記事投稿ごとに「h1タグ」が別途記述設定できるようになりました。 これまではtitleの記述が自動的にh1タグに反映されている状態でしたが、 検索エンジン対策などで別途設定することが可能となりました。 タ […]
「賢威6.1」の記事一覧
賢威6.1ヘッダー背景色とタイトルテキスト色の変更記述方法
ワードプレステンプレート賢威6.1利用時に、 ヘッダーの背景色を変更する設定方法を解説します。 賢威もHTMLやCSSを独自に記述変更していくことで オリジナリティ溢れるデザインサイトにすることが可能です。 ヘッダーの背 […]
賢威6.1でのスマホ動画表示サイズをレスポンシブ対応にする設定方法
レスポンシブ対応の賢威6.1でYOU TUBEなどの動画をサイト内に埋め込んだ場合、 スマートフォンで表示を確認すると、You tube動画が表示枠からはみ出してしまいます。 これを動画表示自体もレスポンシブ対応させる設 […]
賢威6.1コンテンツ部分背景色を変更し枠線もつける設定方法
賢威6.1では、コンテンツ部分が背景色に溶けていて 枠線だったり背景との区別化が特にされていません。 (当サイトの表示も記事部分もサイト背景も白で統一しています) コンテンツ部分に背景色を入れて枠線も設定する方法を解説し […]
賢威6.1コンテンツ部分に枠線を入れる設定方法
賢威テンプレートは、基本的にコンテンツ部分が背景色と混ざっています。 そこで、各投稿記事やサイドバーコンテンツに枠線を入れる設定を解説します。 賢威のデザインは、各コンテンツに標準では枠線などが入っていませんが、 CSS […]
賢威6.1ショートコード文字装飾タグやテーブルタグ一覧まとめ2
賢威6.1で利用できる文字装飾タグやテーブルタグをまとめます。 HTMLタグで使えるものから、賢威のショートコードまで記載しています。 そのままコピペで使える状態でアップしていますので、ブックマークして使用してください。 […]
賢威6.1ヘッダーテキストを画像に変更する設定
賢威6.1Wordpress版で、最初にヘッダーをテキスト形式でダウンロードした後、 ヘッダー画像を別で設定したい時の方法を解説していきます。 賢威6.1のヘッダー変更は、「外観」→「テーマの編集」より行います。 (グロ […]
賢威6.1画像にカーソル置くと光らせるカスタム設定解説
賢威6.1で作成している当サイトを閲覧いただいていると、 画像の上にカーソルを置くとちょっとだけ光ったようになるのがおわかりでしょうか。 試しに、以下のわんこ画像にカーソルを置いてみて下さい。 (カーソルを置くとちょっと […]