facebookでアカウントの乗っ取りが横行しています。
匿名性が薄く基本的には本名で登録していくSNSのfacebook(フェイスブック)ですが、
アカウント乗っ取りが流行しだし、ついにここまできたかという印象です。
facebookのアカウント乗っ取りは、
知らないうちにアカウントを操作されて個人情報を抜かれたりスパム行為をされたりします。
そのfacebookアカウントの乗っ取り対策などを解説します。
facebookアカウントを乗っ取られるケースは?
最近よくfacebookアカウント乗っ取りと思われる話を聞きます。
「知らないうちに自分のアカウントを操作されている!」
という現象の話をネット上でもリアル話でも耳にします。
これは、facebookアカウントが乗っ取られている可能性が高いです。
アカウントが乗っ取られるケースを解説します。
知らない人からの友達申請を承認している。
以下のようなfacebookアカウントで知らない人から友達申請がきて、
何も確認せずに友達承認していると危険です。
- 登録したばかりで、友達がゼロか数人というアカウント
- 女性の名前でモデルのような写真をプロフィールに使用しているアカウント
- 知り合いの名前だけど、プロフィール写真もないし本人と別アカウント
- 知り合いの名前と文字違いだったり性別を変えたアカウント
わかりやすいアカウントですが、友達申請を無作為にしているアカウントは危険です。
すでにつながっているアカウントの友達数がとても多いアカウントだと、
その女性写真アカウントの実在が疑われます。
すでに乗っ取られたアカウントから申請されている可能性があります。
乗っ取られたアカウントは無作為にスパム行為を繰り返す場合が考えられます。
実在する人物に成りすまして(別アカウント等を装って)申請してくる場合もあります。
なりすましアカウントも、進化しているようです。
上記のようなアカウントから友達申請がきて、なんの気なしに承認していると
自分のアカウントが乗っ取られて外部操作される可能性が高いです。
以下の様な友達申請が該当例です。
上記のような友達申請は、かなりなりすましアカウントの可能性が高いです。
どうやってfacebookアカウントを乗っ取られるか
facebookには、自分のアカウントのパスワードを忘れてしまった時の為に
「3人の友達に承認してもらうことにより、パスワードを再設定できる」
という機能があります。
この機能を悪用して、アカウントが乗っ取られます。
以下、facebookアカウントが乗っ取られる流れの一例です。
- 架空擬似アカウントを大量生産
- ターゲットユーザーに友達リクエストを複数送信
- ターゲットユーザーが架空アカウントを3人以上友達にしてしまう
- スパム元がターゲットユーザーのパスワード復活機能にアクセス
- スパム元がパスワード復活機能に承認してもらう友達3人を架空アカウントに指定
- スパム元によって、アカウントの登録メールアドレスとパスワードを変更
- ターゲットユーザーのfacebookアカウントが乗っ取られる。
上記の流れがよく見られるfacebookアカウント乗っ取りの流れの一例です。
facebookアカウント乗っ取りの被害
facebookアカウントを乗っ取られた場合の被害リスクを解説します。
- 個人情報を抜かれる
- facebookの友達が公開している情報を抜かれる
- メッセージなどで友達アカウントへアクセスされる
- 管理しているfacebookページやfacebookグループの外部操作
facebookに登録しているメールアドレス・電話番号などを取得されます。
スパム行為を受けたり、使用される可能性があります。
自分の友達アカウントに友達限定公開している個人情報を取得されます。
友達アカウントが乗っ取られた場合にも、個人情報が抜かれる場合があります。
なりすましメッセージ等が送られます。
自分のアカウントで管理しているfacebookページなども操作されます。
facebookアカウント乗っ取り対策
このようなfacebookアカウント乗っ取り被害にあわない為に、対策が必要です。
まず大前提として、怪しい知らない友達申請には注意が必要です。
- facebookの友達リクエストは、相手のプロフィール等を見てから決める。
- 現在の友達リストを確認する
- 情報公開範囲を再検討する
- facebookの友達リストを非公開に設定
- 「信頼できる連絡先」を設定する
- クレジットカード利用を登録しない
すぐに承認しないで、なりすましアカウントかどうかを確かめてから承認します。
怪しい友達申請は受け付けないか保留にしておきます。
現時点で不審な友達アカウントがいたら、友達解除して削除しておきます。
アカウント設定より個人情報の公開範囲などを設定できます。
友達リストを非公開にしておくことで、
スパムアカウントのターゲットになりにくくなる可能性があります。
「信頼できる連絡先」の設定は、facebookが推奨するアカウント乗っ取り対策です。
以下画面の、「設定」→「セキュリティ」→「信頼できる連絡先」を選択
上記より、自分が信頼できるfacebookアカウントを3から7選択しておきます。
これにより、何かあった時に承認選択できるアカウントが固定できます。
アカウント乗っ取り被害の怖いのは、クレジットカード情報の搾取です。
facebookにはゲーム利用などでクレジットカード登録ができますが利用しないでおきます。
登録していたら、解除しておきます。
怪しいfacebookアカウントをスパム報告する
また、明らかに怪しい友達申請がきた場合、スパムアカウントとして
「報告・ブロックする」ことができます。
この行為をしておくことにより、
スパムアカウントが早い段階で凍結されたりします。
facebookアカウントを乗っ取られてしまったら
もしfacebookアカウントを乗っ取られてしまったとしたら、すみやかにfacebookに連絡しましょう。
Facebookヘルプ
早い段階でのアカウント乗っ取り報告をしておくことにより、
自分に成りすましてスパム行為されたりする被害を最小限に抑えましょう。
facebookアカウント乗っ取り対策まとめ
facebookは本名登録が基本のSNSなので、これまでスパムアカウントが少なかったのですが、
このアカウント乗っ取り横行により、セキュリティの強化が求められています。
- facebookアカウント乗っ取りには、怪しい知らない友達申請に注意する。
- 乗っ取り対策は、公開範囲指定などで早めに設定しておく
- 怪しい知らない友達申請は、スパム報告やブロックで対応
facebookなどの個人情報を登録するSNS利用は、セキュリティを意識していきましょう。
LINEでも乗っ取りが
2014年7月頃にはLINEアカウントの乗っ取りもたくさんの報告を受けています。
参照:LINE乗っ取り詐欺被害にあい対策対処の一部始終を公開します。
LINEアカウント乗っ取りの場合はすぐにWEBマネー購入詐欺へと誘導されます。
SNSアカウント乗っ取りは詐欺犯罪へと繋がる可能性が高いので、
セキュリティ対策をこれまで以上に意識していきましょう。
コメント