アドセンスアカウント停止になる原因解説

グーグルアドセンスはクリックされるだけで報酬が発生する素敵な広告媒体です。
そしてアドセンスアカウントは誰でも取得でき、無料ブログでも利用できます。

アドセンス広告を利用する企業や広告を貼るアフィリエイター媒体も増えていますが、
そのアドセンス掲載規約はアフィリエイト広告の中でもかなり厳しいです。

広告主企業にネガティブイメージが連想されるものはNGです。

アドセンス広告規約

そして何らかの規約違反抵触でアドセンスアカウントが剥奪になったら、
その個人でアドセンスアカウントを再取得することが基本的にはできません。
(アカウント復活申請はできますがなかなか大変なのが現状です)

グーグルアドセンス利用規約に抵触しないように広告掲載する為に、
アフィリエイターが意識すべき注意事項などを解説していきます。

アドセンスアカウント利用の注意点解説動画

レジュメのダウンロードはこちらから

グーグルアドセンスの掲載利用規約とは

グーグルアドセンスの掲載利用規約はなかなか厳しく設定されています。
基本的にはグーグルアドセンスのポリシー解説の内容理解が必要です。

参照:AdSense プログラム ポリシー
(随時アップデートされるものなので、こちらを参照します)

基本的なアドセンスのポリシー違反内容をまとめると以下のようになります。

  • アダルト系のコンテンツ
  • アダルト系やポルノ系コンテンツ掲載サイトにはアドセンス広告を貼れません。
    家族みんなで見れるコンテンツが基準となっており、
    アダルト系にはアカウント剥奪などかなり厳しい対応がされます。

  • 誹謗中傷内容
  • 個人や団体などを攻撃する内容はアドセンス規約に抵触する恐れがあります。

  • 著作権違反コンテンツ
  • 無断での著作権違反コンテンツを掲載しまくっていると、
    それが理由でアドセンス掲載を停止される場合があります。
    また、グーグルのロゴなどを無断転載しているのもNGです。

  • 禁止コンテンツの掲載
  • ワイン・シャンパン以外のアルコール類やタバコのキーワードも違反です。
    ビールなどのコンテンツも違反となります。

  • アドセンス広告への自己クリックとあからさまな誘発
  • 自分で自分のアドセンスアカウント広告をクリックするのは違反です。
    アドセンス広告が明らかに誤クリックされるような誘導も危険です。

  • 報酬提供コンテンツの掲載
  • ポイントサイトへのアフィリリンクとアドセンス広告を同一ページで併用すると
    こちらもアドセンス規約違反となります。

トレンドアフィリエイト実践で注意すべきアドセンスポリシー

トレンドアフィリエイト実践ではグーグルアドセンス広告による報酬が
一番手軽に報酬があがってくるので是非利用したいところです。

そこでアドセンスアカウントが停止になったり剥奪されたりすると、
(それでも充分に代替きかせる手法はありますが)
報酬獲得の幅が狭まるので避けたいところです。

アドセンス違反実例

実際に過去に報告があったアドセンス規約違反の例などをあげていきます。

  • 水着画像でアダルト判定
  • トレンドブログでは芸能系ネタを扱うことが大きなアクセスに繋がります。
    アイドル等の水着画像を乱発しているとアダルトコンテンツとして
    アドセンス規約に抵触する場合があります。

    肌の露出が多い画像等は慎重に利用していきましょう。

  • You tubeや画像の著作権違反コンテンツの掲載
  • You tube動画をブログ上に表示させていくのであれば、
    できるだけ公式動画のものだけにしておきたいところです。

    動画関係は特に著作権規約に厳しい部分があり、無断で転載されているものなどは、
    アドセンス広告と同ページに掲載されていると違反と判断される可能性があります。

    画像に関しては(現状では)そこまで厳しくないですが、
    アドセンス停止後の再審査時などに著作権違反画像等を理由に
    広告再配信を止められた事例報告があります。

  • 凄惨な事件の記事やコンテンツ
  • 以前エジプトで気球が落下した事故がありました。
    その記事を書いてところアドセンス規約違反として通知が来た事例があります。
    凄惨な事件や事故の記事にも気をつけましょう。

  • ポイントサイトへのアフィリリンク直貼り
  • アドセンス掲載ページにポイントサイトへのアフィリリンクを直貼りしたところ、
    そのサイトが規約抵触でアドセンス広告配信が停止されました。
    その後再申請で解除されましたが、他アフィリエイト案件併用時には注意が必要です。

上記の案件などの他にも楽天ローテーション広告を掲載していたら、
その案件の中にアドセンス違反コンテンツがあったり、
So-netブログ利用時にタグページにアドセンス広告貼ったところ
コンテンツ不足でアドセンスより警告来た事例等があります。
(So-netブログのタグページはとても文字量少ないページになります)

sonetタグページ
So-netブログでのタグページ例です。
テキスト部分が少なく、かつオリジナルコンテンツがほぼなく
この上下にアドセンス広告が貼られるとコンテンツ不足が懸念されます。

またアドセンス広告の掲載可能数を超えて広告タグを貼るのも注意が必要です。
掲載可能数を超えると空白などで表示されていきます。

それで直接アドセンス停止になる可能性は低いですが、
アドセンス運営側に要注意サイトとしてより見られていく可能性を感じます。

参照:アドセンス広告の掲載可能数を解説

アドセンス規約知識は随時インプットしていく

グーグルアドセンスはトレンドアフィリエイト実践に大いに利用できる広告です。

グーグル関連サービスは随時規約変更や仕様変更、アップデートしていっているので、
その情報変化に対応できるように常にアンテナを貼ってインプットしていく必要があります。

以下のサイトでもグーグルアドセンスの事例などを解説しています。
それぞれ閲覧して見てください。

グーグルアドセンスアカウントは規約が厳しく、
アカウント停止や剥奪も容赦無いです。

再取得がとても難しいものなので、利用前から気をつけていきましょう。

7 Responses to “アドセンスアカウント停止になる原因解説”

  1. 江中 雅紀 より:

    園山さん。いつもお世話になっております。おかげさまで、so-netブログを開設まではこぎつけました。ブログ記事も独自のものを書き込んだのですが、写真も掲載しているのですが、アドセンスの登録申請をするときには写真とかは、ついているとまずいでしょうか?
    ご教授おねがいします。

    • 園山 恭平 より:

      江中さん、コメントありがとうございます。

      アドセンス申請はけっこう審査が厳しいこともあり、慎重に申請していきたいところです。

      画像は利用していても大丈夫なのですが、どこかで掲載されている画像の転用だったりで著作権・肖像権違反のものだと危険です。

      http://sonoyama.org/6574.html

      その部分を御理解のうえ、申請されていってください。

  2. 常田公彦 より:

    グーグルアドセンス2次審査通りました!
    園山さんのサイトでの丁寧なご指導のおかげです。
    ありがとうございます。
    でも、これからですよね
    頑張ります。
    これからもご指導よろしくお願いします。

  3. yuki より:

    so-netブログでグーグルアドセンス広告を登録してみました。質問なのですが、グーグルアドセンス広告を貼っている記事にAmazonアソシエイトのリンクも貼る…というのはダメなんでしょうか?グーグルアドセンスの規約違反になるのでしょうか?いろいろ見てみたのですが、いまいちわからなかったので教えていただけると幸いです。

    • 園山 恭平 より:

      アドセンス広告ページにそれ以外の広告を貼るのは、基本的にはアドセンス規約的にはよくないです。

      他企業の広告と同居すると、アドセンスに広告出している企業も気分的によくないと思いますし。

      ただ、2015年11月の現時点では、アドセンスとアマゾン、楽天アフィリエイトのリンクを同ページに貼って何かペナルティを受けた話をきいていません。

      こういう部分を自分なりに考えて、実践されていったらいいと思います。
      規約違反になるかは、Googleやアマゾン側が判断していくので、自分が状況に対応できるかどうかがポイントですね!

  4. 伊藤 より:

    アドセンス広告はパソコンでは3つまで、スマホでは1画面上に1つだけというルールがあるみたいですが、スマホ上でパソコン表示させた場合、アドセンス広告は2つ表示(もう1つは消える?)されますが、それはOKなのでしょうか?

    恐れ入りますが教えていただけますでしょうか。

    • 園山 恭平 より:

      その後のアドセンス側の仕様変更で、3つ以上掲載しても表示される場合ががるようです。

      「スマホでは1画面上に1つだけというルール」
      →これは、僕は特に確認してないですね。複数アドセンス広告が表示されるという個人的な認識です。

      なんにせよ、アドセンス広告の表示過多は規約違反に抵触しやすいので、3つ程度の表示設定にしておいた方がいいと思います。

      表示設定させているアドセンス広告が表示されない場合、何らかの不具合(URL上に不適切なコンテンツがあったり、広告タグ数が多い、等)の可能性もあるので、
      状況を確認しておく方がいいと思います。

yuki へ返信する

サブコンテンツ

このページの先頭へ